Profile


初めまして。dasMan(だすまん)です。
世人ぶろぐにお越しくださり、ありがとうございます。
dasManと世人ぶろぐについて、ゆるゆるとお話ししていきます。
世人ぶろぐの由来
そもそも世人とはなんぞやと思われた方も多いかもしれません。
世人 (= dasMan) とは、マルティン・ハイデガーによる哲学の概念で、ざっくりいうと「気晴らしに埋没し、本来の姿を忘れた人間の状態」、「その他大勢の誰であっても構わない人の状態」、「個人がない、非人間的な人間」を指します。(あくまで私個人の解釈です。専門家ではないので、概念の解釈に関するお問い合わせにはお答えできません。)
私は今まで「その他大勢の誰であっても構わない」没個人的に生きてきましたが、妊娠を機に、寿命を全うした時「これが私の人生だった」と言えるようになりたいと思い、毎日大切に生きることや本当にやりたいことをやる方法について、考えるようになりました。
世人ぶろぐでは、情報整理や家事の時短・予定管理・節約などを通して、読んでくれた方が、本来の自分に近づくために少しでも役立つ情報を発信できたらいいなと思っています。
dasManについて
略歴
・文系出身SE
・入社1年目で学生時代の先輩と結婚
・入社3年目となる今年8月に第一子出産予定
こんな人
・めんどくさがりでぼんやりしていることが多い
・詰めが甘いため、よく大事な場面で失敗する
→文明の利器を使って、改善したいと思っている
・合言葉は「何事もゆるーくながーく。」
こんな人に読んでほしい
・毎日に追われて自分のやりたいことが全然できずにモヤモヤしている人
・ちゃんと予定管理しようと思ってるのに、挫折しちゃう人
・毎日の生活を大事にしたい人
おわりに
今の時代「私はこういう人間である」と言うのは、難しいことです。
でも毎日を少しずつ充実させていけば、きっと人生の最後に「私はこういう人間だ」と言えるようになる気がします。
日々のタスクと気晴らしに追われるモヤモヤ感を少しでも解消できたらいいなと思っています。